2006.06.23
カウンセリング(前編)
昨日、カウンセリングに行ってきました。
何のカウンセリングかというと、
「ジム」のカウンセリングです
私は今年4月からジムに行き始めました。
もう早3ヶ月弱。。。。。
運動が大嫌いなわりにはなかなかがんばって
通っています。
でも本当に今までの感じでよいのか・・・・
しかも、体重減らないし・・・・
と、
色々ギモンを持った私。。。。
そんな矢先に
「カウンセリング予約受け付けます」
の張り紙を見つけ、早速予約、
そして今日に至りました。。
まず、最初にいつもの「高精度体成分分析装置」
で体をチェック
ちょうど一ヶ月前(
コチラ)にもはかったのですが、
あんまり結果は変わらず。。。
むしろ運動前だったので結果は悪くなってるかも。。。
っていう感じでした
それから色々説明をしてくれます
マッチョ系スパルタ系のお兄さんで、
アスリート並みのプログラムを組まれたら
どうしよう。。。。なんてちょっとビビって
いたのですが、
とってもソフトな優しいお兄さんで安心しました
カウンセリングをうけると最初に、
ノート
をもらえます。
色々トレーニングの記録を書くのです。
そのノートを渡されるとまず
「目標を書いてください」
と言われました
あんまり大きな目標を書いて、
出来ないと凹むので、、、、、
とりあえず「1ヵ月で-1kg」と弱気な目標を書きました
そして、私の今までの運動や生活、
食事について聞かれました。
そして私のやり方の良かったところ
悪かったところ
を指摘してくれます。
私は基本的にヒマな日は毎日行くよう
努力していたのですが、
毎日ただやればいいっていう
わけではないそうです。。。
人の体には疲れて復活、疲れて復活という
リズムがあるらしく、それにそってやっていくと、
効率よく体力づくり、ダイエットが出来るとのこと。
そして、私はトレーニングの順番を
間違えていたのです。。。。
体力のあるうちに有酸素運動をと思い、
まずジムに行くとウォーキングを
やっていたのですが、
はじめにストレッチ、それから筋トレ、
、そしてウォーキング、最後にストレッチ!
という順番らしいのです。
これもこれから役にたちそうです。
回数ややり方はあっていたみたいです。
それは良かった・・・・・。
そして、私は二の腕を細くしたいので、
ひたすら腕の筋トレしかしていなかったのですが、
なんと、そうするとアンバランスになってしまい
良くないらしい。。。。。
足の筋トレマシンの方法も教えてもらいました。
基本的に物覚えがわるいので、
少ないマシンを重点的にやっていたのですが
(マシンの使い方を覚えられない。。。)
同じトレーニングばかりやるのもよくないらしく、
お兄さんは
「わからなかったら何度でも聞いてください」
と言ってくださいました。
そんなんでがぜんやる気がでてきた私
まだまだ色々いい話を聞いたので、
それは後編で。。。。。
計測グラフ
体重【50.05】kg
英語勉強【0】分
syunoがんばり度【5】個
体重
・・・・
英語勉強
・・・・
がんばり
仕事、ジムとがんばった!
ジムメモ
←リアルメモ帳をいただいたのでやめます。
何のカウンセリングかというと、
「ジム」のカウンセリングです

私は今年4月からジムに行き始めました。
もう早3ヶ月弱。。。。。
運動が大嫌いなわりにはなかなかがんばって
通っています。
でも本当に今までの感じでよいのか・・・・

しかも、体重減らないし・・・・

色々ギモンを持った私。。。。
そんな矢先に
「カウンセリング予約受け付けます」
の張り紙を見つけ、早速予約、
そして今日に至りました。。
まず、最初にいつもの「高精度体成分分析装置」
で体をチェック

ちょうど一ヶ月前(

あんまり結果は変わらず。。。
むしろ運動前だったので結果は悪くなってるかも。。。
っていう感じでした

それから色々説明をしてくれます

マッチョ系スパルタ系のお兄さんで、
アスリート並みのプログラムを組まれたら
どうしよう。。。。なんてちょっとビビって
いたのですが、
とってもソフトな優しいお兄さんで安心しました

カウンセリングをうけると最初に、
ノート

色々トレーニングの記録を書くのです。
そのノートを渡されるとまず
「目標を書いてください」
と言われました

あんまり大きな目標を書いて、
出来ないと凹むので、、、、、
とりあえず「1ヵ月で-1kg」と弱気な目標を書きました

そして、私の今までの運動や生活、
食事について聞かれました。
そして私のやり方の良かったところ

悪かったところ

私は基本的にヒマな日は毎日行くよう
努力していたのですが、
毎日ただやればいいっていう
わけではないそうです。。。
人の体には疲れて復活、疲れて復活という
リズムがあるらしく、それにそってやっていくと、
効率よく体力づくり、ダイエットが出来るとのこと。
そして、私はトレーニングの順番を
間違えていたのです。。。。
体力のあるうちに有酸素運動をと思い、
まずジムに行くとウォーキングを
やっていたのですが、
はじめにストレッチ、それから筋トレ、
、そしてウォーキング、最後にストレッチ!
という順番らしいのです。
これもこれから役にたちそうです。
回数ややり方はあっていたみたいです。
それは良かった・・・・・。
そして、私は二の腕を細くしたいので、
ひたすら腕の筋トレしかしていなかったのですが、
なんと、そうするとアンバランスになってしまい
良くないらしい。。。。。
足の筋トレマシンの方法も教えてもらいました。
基本的に物覚えがわるいので、
少ないマシンを重点的にやっていたのですが
(マシンの使い方を覚えられない。。。)
同じトレーニングばかりやるのもよくないらしく、
お兄さんは
「わからなかったら何度でも聞いてください」
と言ってくださいました。
そんなんでがぜんやる気がでてきた私

まだまだ色々いい話を聞いたので、
それは後編で。。。。。


体重【50.05】kg
英語勉強【0】分
syunoがんばり度【5】個
体重

英語勉強

がんばり

ジムメモ

- 関連記事
-
- フラワーアレンジメント~第2回 (2006/06/25)
- カウンセリング(後編) (2006/06/24)
- カウンセリング(前編) (2006/06/23)
- 教室で★セサミパン★ (2006/06/01)
- 教室で★オレンジとマンゴーのフレッシュシフォン★ (2006/05/27)
スポンサーサイト
comment